空とみち心療クリニック

空とみち心療クリニック

院長挨拶

Doctor

ごあいさつGreeting

気軽に相談できる
メンタルヘルスにおける町のお医者さん
を目指して。

空とみち心療クリニック 院長 平川 清人
空とみち心療クリニック院長平川 清人

この度は「空とみち心療クリニック」のホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。

私は幼い頃、風邪をひいて体調を崩した時に、母が通っていた内科の先生に診て頂いていました。その先生は幼い私のような子どもからご高齢の方まで幅広い世代の患者さんを診て、いろいろな病気の治療に当たっておられ、いわゆる病気で困った時に頼れる「町のお医者さん」でした。私は幼いながらもその先生に診て頂くと何かホッとするような、とても安心感を抱いていたことを今でも覚えています。そのように頼れる「町のお医者さん」は私の憧れとする医師の姿でした。

その憧れは今でも胸の奥に残っていて、私は「空とみち心療クリニック」での診療を通して、お子さんからご高齢の方まで気軽に相談できる「メンタルヘルスにおける町のお医者さん」を目指して研鑽を積んでいきたいと考えています。そしてメンタルヘルスに関する病気や障碍をもつ皆様の生活を送る上での困難さに対して、私はそのアプローチ法を皆様と一緒に考え、皆様の気が少しでも楽になったと感じていただけるよう、日々の診療に励んでいきたいと思います。

略歴

平成4年3月 鹿児島県立国分高等学校卒業
平成11年3月 福島県立医科大学医学部卒業
平成11年5月 福島県立医科大学附属病院小児科にて研修
平成13年5月 福岡大学医学部精神医学教室へ入局
福岡大学病院精神科にて勤務
平成15年 同医局 助教
平成17年4月 医療法人有隣会伊敷病院へ赴任・勤務
平成18年4月 福岡大学病院精神科にて勤務
平成19年4月 同医局 講師 デイケア医長
平成22年4月 緑風会水戸病院へ赴任・勤務
平成23年10月 水戸メンタルクリニック 院長
平成29年10月 空とみち心療クリニック院長

所属学会・資格

  • 日本精神神経学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本小児精神神経学会
  • 九州精神神経学会
  • 日本精神神経学会専門医
  • 日本精神神経学会指導医
  • 精神保健指定医

業績一覧

論文(不登校・引きこもり・教育関連)
  • 不登校を主訴として来院した子どもたち/平川清人 他‐心と社会‐(2005年36巻1号20-26頁)
  • 不登校を主訴とし精神科クリニックの外来を受診した児童・思春期患者の臨床的特徴/平川清人 他‐福岡大学医学紀要‐(2005年32巻1号13-20頁)
  • ニートと精神医学/平川清人 他‐教育と医学‐(2006年54巻7号618-625)
  • 高校での心療相談について-実態調査より/平川清人、他‐福岡大学医学紀要‐(2007年34巻2号111-116頁)
論文(発達障害・その他の精神疾患)
  • 高機能自閉症と注意欠陥多動性障害のライフステージについて/平川清人、その他―心療内科‐(2007年11巻3号174-180)
  • 思春期に交代人格を呈した症例における臨床的特徴/平川清人、その他‐福岡大学医学紀要‐(2005年32巻4号153-158頁)
  • 他の行為障害/平川清人、その他‐別冊日本臨床‐(2003年領域別症候群シリーズ40,27-30頁)
  • クアゼパムにより中途覚醒、熟眠障害の改善と良好な社会復帰をしたうつ病の1例/平川清人、その他‐新薬と臨床‐(2004年53巻9号1145-1148頁)
論文(漢方)
  • 不安障害のパニック発作に黄連解毒湯が奏効した1例/平川清人、その他-漢方と診療-(2011年2号278-281)
  • 抗うつ薬治療への反応が乏しいうつ病に,半夏厚朴湯の併用が奏効した1例/平川清人-漢方と診療-(2017年4号252-255)
論文(精神科リハビリテーション関連)
  • 福岡大学病院精神科デイケアにおける新規導入者の実態について-1998~2007年度のデイケア導入-/平川清人、その他/九州神経精神医学 55(2),2008,8
  • 障害者自立支援法の実施前後におけるデイケア通所者のデイケア利用の動向について-多施設間の共同研究より-/平川清人、その他/九州神経精神医学 55(3-4),2008,12
著書(分担執筆)~子ども関連~
  • 解離性障害 編著 西村良二 担当執筆 児童・思春期の解離性障害 2006年
  • 詳解 子どもと思春期の精神医学 担当執筆 児童・思春期の転換性障害 2008年
  • 研修医のための精神科診療の実際 担当執筆 発達障害(特にアスペルガー症候群)と注意欠如・多動性障害について2009年
  • 子どもの心の診療シリーズ3 子どもの身体表現性障害と摂食障害 担当執筆 疼痛性障害 2010年
  • 現代児童青年精神医学 改訂第2版 担当執筆 学校との治療的連携 2012年
著書(分担執筆)~その他~
  • 愛情剥奪と非行  担当訳 3部編者序 19,20章 岩崎学術出版
講演~子ども関連~
  • 不登校を主訴として来院した子どもたち 第47回 精神保健シンポジウム 2004
  • 思春期における抑うつと不安―学校精神保健の観点から 第27回 日本社会精神医学会 2008
講演~認知症関連~
  • 老年期うつ病と認知症の診断に苦慮した症例~Comorbidityの観点から~糟屋医師会認知症学術集会 2011 2)認知症の診断~症例を通じて~糟屋医師会認知症学術集会 2014
  • 認知症の基礎的理解と予防について 宇美町認知症講演会 2015
  • 認知症の基礎的理解 福岡県介護認定調査本部研修会 2015
  • 認知症について 認知症・在宅ケアの介護シンポジウム2015
  • 認知症について 一番田区小地域ボランティア会員様研修会2015
  • 認知症の基礎的理解と予防~委員としての役割~ 宇美町民生委員児童委員協議会 2015
  • 認知症について~正しい理解を深める~志免町「認知症サポーターフォローアップ研修会」2015